・平成15年

お会式法要
 御会式法要を厳修しました。
 時節的にお忙しい中をお繰り合わせて、ご参拝をいただき有難うございました。
 お祖師様に対しましてのご報恩と感謝の心をお伝えする大切な法要でございました。

              


10月5日日曜日
   正   午  法話(千歳市日宣寺住職外崎壽宣上人)
   午後1時   法要

今年は日蓮大聖人がご入滅されてから722回のお会式を迎えます。
今年、最後の法要となりますので、お祖師様、尼さんに感謝の心を込めてお参りを
お願い致します。

(日蓮大聖人第七二二遠忌のお塔婆をお建てしますので、お申し込み下さい)

                                 
                                     村雲門跡
                                     日榮法尼



秋季彼岸会
9月23日 午前11時より法要を行います。

秋のお彼岸は感謝の心を表わす法要です。
諸仏・諸菩薩・諸天善神に護念していただいている感謝の心を持ちましょう。
私たちが生きているのは祖先があってこそと感謝しましょう。
感謝の心をこめて山海の実りを捧げましょう。
お題目の功徳をこめたお塔婆を建て全てに供養しましょう。
本堂に来臨している全ての霊に法華経を唱えましょう。


                                   
                                           百日紅


       
             身延山歴代



盂蘭盆会 うらぼんえ
8月16日
午前11時法要

お盆のご供養を厳修致しました。

             
               ご法要                  送り火

             


立教開宗会
7月6日 午前11時
無事に法要を終えました。
立教開宗会は日蓮聖人が法華経を広められる決意を偲ぶこと。
そして私達の信仰の初心を忘れないためです。
日蓮聖人のご意思を繋ぎましょう。

             


永代経法要
6月13日(金)午前11時

妙覚寺において永代供養経に入られているご先祖、各霊位の供養を行います。
有縁の方がそれぞれ手製の供物を持ち寄り、お経を終えて皆様と共に分け合って食
事をしています。
子供がいなくて無縁になられた霊位、宗派は違うけれど永代経に入られた霊位、また、
親しくしていた人などが永代経に入られています。
妙覚寺の歴代先師の法要も行います。
尼さんや小入羽日才上人など、亡くなられた皆様と共にお経をあげ食事を致しましょう。

               


智應院日才上人第三回忌法要

4月20日(日)午前11時より妙覚寺加歴三世智應院日才上人第三回忌法要を妙覚
寺本堂にて厳修致します。
多数の皆様のご参集ご焼香をお願い申し上げます。


 



春季彼岸会

* 彼岸会を終えて

 暖かい日差しのなかに、ご先祖さまも春の喜びを感じるかのように、厳かに春のお彼
 岸のお参りをいたしました。
 このお彼岸から法要の始まりを午前十一時にしました。当番の人の仕事が上手にいく
 か心配しましたが、ガス釜のハプニングがあったものの、段取りよくおこなわれました。
 ただ、朝はやくからのご出仕ですのでお疲れがあったと思います。
 今回は総会があり時間が長くなりましたが、今後は昼食を早めにご先祖様と共に頂く
 ことができ、また、お帰りも早くなりご用事もできることと思います。
 ご当番の皆様ご苦労様でした。


*無事に節分会を厳修しました。



                           



                       

・豆まきの模様を写真に撮りました。

平成15年行事予定
・熱 湯 祈 祷 会   
・節 分 会
・春 季 彼 岸 会
・永 代 供 養 法 要
・立 教 開 宗 会
・盂 蘭 盆 会
・秋 季 彼 岸 会
・御 会 式 法 要
 1月 1日 水曜日
 2月 2日 日曜日
 3月21日 金曜日
 6月13日 金曜日
 7月 6日 日曜日
 8月16日 土曜日
 9月23日 火曜日
10月 5日 日曜日
午後 1時
午後 1時
午前11時
午前11時
午前11時
午前11時
午前11時
正午12時
     
      ※法要開始の時刻を早めにしたところがあります。
        これは、近隣住民に対して、日祝祭日の昼時に太鼓の音が迷惑にならないように
        配慮したためです。
        なお、当番の方の準備が整わないようでしたら再考致しますので、宜しくお願い致します。
      合掌